日本语能力测试二级语法解析*ざるをえない *かねる *かねない *おそれがある *ようがない *ようもない *にも~ない *(より)
十四、~べきだ前接动词基本形、“サ变动词词干+す“,表示理应如此,多用于说话人强调自己的主张、建议时。可译为“应该…““必须…“等。1.
日本语能力测试二级语法解析*はずだ *はずが(は)ない *わけだ *わけが(は)ない *わけではない *わけでもない*というわけではない*
日本语能力测试二级语法解析*というと *といえば *といったら *かというと *かといえば *かといったら *からいうと *からいえば *からい
日本语能力测试二级语法解析*やら~やら *も~ば~も *も~なら~も*につけ~につけ *にしても~にしても语法解析一、~やら~やら前
十一、~どころか前接体言、用言及部分助动词的连体形,在句中起连用修饰的作用。(一)以否定前项的形式,强凋后项,表示“不但不…而且…“
日本语能力测试二级语法解析*限りでは *に限って *に限り *に限る *に限らず *とは限らない *にとどまらない *のみならず*ば
三十一、~にともなって前接体言,属书面语,表示后项内容几乎与前项内容同时发生。可译为“随着……“等。1.人口增加にともなって食粮问题も深
问题1 次の文の下线をつけた言叶は、どのように読みますか?(1*20点)问1 年をとってすっかり白髪になった母は、最近は食欲もなくなって外に
形容词 (~~~しい)惜しい2 おしい// 珍惜、爱惜、可惜、遗憾怪しい0 あやしい// 奇怪、可疑、不可信、没准、神魂不定嬉しい3 うれしい// 高兴、欢喜