日本语能力测试二级语法解析 第五章对象二者关系3
二十一、~を通じて
前接体言,为书面用语
(一)表示以人或事物为媒介、手段而达到某神目的。可译为"通过"等。
1.秘书を通じて社长との面会を乞う。/通过秘书求见总经理
2.学生会を通して、学校侧に意见を出した。/通过学生会向校方提出意见
3.テレビを通じて広告をする。/通过电视做广告。
4.问题があると、民主的讨论を通じて解决する。/有问题就通过民主讨论
(二)表示覆盖某个时间或空间的全部。可译为"整个……""全部……"等
5.この地区は一年を通じてたった60ミリしか雨が降らない。/这个地区全年只下60毫米的雨。
6.二の时期は彼の一生を通じてもっとも困难な时期である。/这个时期是他一生中最困难的时期。
7.南极は一年を通じて寒さが厳しい。/甫极一年到头都很冷。
8.彼は生涯を通じてこの信念を守り贯いた。/他毕生坚定不移地饱着这个信念。
二十二、~を通して
前接体言,表示依靠某个人或事物的中介来进行后述事项。可译为"通过……"等
1.书物を通して世界を知る。/通过书籍了解世界
2.両国の文化交流を通して、相互理解を深める。/通过两国的文化交流,加深相互理解
3.仲人を通して娘の縁谈を进める。/通过媒人为女儿提亲
4.临床実践を通して治疗経験を积み重ねる。/通过临床实践积累经验
二十三、~とおり(に)
前接"体言+の"、连体指示代词、动词连休形等。"~とおり(に)"直接前接体言时,多音便为"~どおり"。
(一)表示后述行为按照前述方式、方法等进行。相当于中文的’照样子去做""按去做"等
1.先生の教えのとおりにする。/按老师教导的去做。
2.そのとおりにやればけっこうです。/照那样做就行。
3.わたしの歌うとおりに歌ってごらんなさい。/请跟我学唱
4.课长の命令どおりにやればいいのだ。/只要按照科长的命令去做就可以了。
5.サンプルどおりに作る。/照样品制作。
如果"~とおり(に)"的前接动词与后项谓语动词属于同一主体,前接动词宜用过去时。如前接动词与后项谓语动词不属于同一主体,则前接动词的时态既可以是过去时也可以是现在时
6.闻いたとおりに话してください。/请按听到的讲。
7.わたしのやったとおりにやりなさい。/请照我的样子做。
8.わたしの読むとおりに読んでごらんなさい。/请照我的样子读。
(二)表示后述事项的性质、状态等与前述事项一致,没有变化。相当于中文的"如同。。。""如。。。一样"等。
9.ご覧のとおり、わたしの家はこんなあばら屋です。/如您所看到的那样,我家就是这样的破房子。
10.成绩一覧表は次のとおりです。/成绩一览表如下
11.饥という宇は、意味を表す「食」へんがあることから伺えるとおり、やはり食事と関系のある文字だ。/从"饥"字的表意偏旁"食"字旁可以看出,这个字还是与饮食有关
二十四、~に応じて 前接体言。其连体形式是"~応じた"
(一)前述事项多为号召、要求、希望、招聘等,后述事项是针对前述事项做出的积极反应。相当于中文的"应的要求""响应。。。"等
1.个人の希望に応じて个别指导を行う。/根据个人的希望,进行个别指导
2.招へいに応じてその学校で日本语教师を担当するよう。/应聘在那所学校担任了日语教师。
3.お客さんの注文に応じて作る。/根据客户的定货单制作
(二)表示后述事项与前述事项相适应。即根据前述事项的变化而采取相应的行动、措施。可译为"与相称""与相应"等。
4.治疗法は症状に応じて决められる。/治疗方法根据症状而定。
5.収入に応じて生活する。/很据收入安排生活。
6.社会の発展に応じて多くの新语が生まれた。/与社会的发展相适应,出现了许多新词语口
7.职业に応じた服装をする。/穿与职业吻合的服装
二十五、~にこたえて
前接体言,表示对对方的期望、要求、好意等做出反应和回报。相当于中文的"响应""报答,’"回报"等。
1.政府の呼びかけにこたえて、被灾地に1000万円の救援物资を提供した。/响应政府号召,向灾区提供了1000万日元的救援物资
2.みんなの期待にこたえて、彼は新しい记录を立てた。/他不负众望,创下了新的纪录口
3.时代の要请にこたえて、改革开放のテンポを速める。/顺应时代的要求,加快改革开放的步伐。
4.アンコ-ルにこたえて、もう一曲演奏した。/应听众的要求,又演奏了一曲。
辨:"に応じて"强调按照前项的要求、希望等采取相应的行动,即满足或顺应前项的要求。"~にこたえて"强调对出现的某种情况和希望等做出回报、报答、反响等。
○时代の流れに応じて生活様式と考え方を変える。/顺应时代的潮流,改变生活方式和观念
○首相は市民の観呼にこたえて、しきりに手を振る。/面对市民的欢呼声,首相不停地招手致意
二十六、~にそって 前接休言,由动词’沿う"与接续助词"て"复合而成
(一)表示顺着,不脱离某路线或某物体的边缘。可译为"沿着"等。
1.この道にそって南へ行けば、北京駅に出る。/沿着这条路往南走,就是北京站。
2.海岸に沿って歩く。/沿着海岸走
3.大通りに沿って、たくさんのビルが立った。/沿马路建起了许多大楼
(二)表示以前述方法、规则、方针等作为后迷行动的基础和依据。可译为’按照少"沿着"等
4.施政方针にそって国を治める。/按照施政方针治理国家。
5.独立自主の道に沿って进む。/沿着独立自主的道路前进。
6.政府の方针にそって都市建设の计画を実施する。/按照政府的方针,实施城布建设计划。
辨:"に即して"与"~に沿って"的用法相似。"に即して"的前项多出现"法律、基准、规则"等词语。"~に沿って"的前项多出现"方针、计画"等词语。
○ルールに即して进める。/依照规则进行
○カリキュラムに沿って授业をする。/按照教学计划授课。
二十七、~に反して
前接体言。连体形式有"~に反する"" ~に反した"等。
(一)多接"予想、予期"等词语后,表示后项的情况、状态与前项的主观预测等完全相反或完全不同。可译为"和完全相反。。""与相反"等。
1.予想に反して出席者は多かった。/与预想完全相反,出席的人非常多口
2.予期に反して、公演は大成功でした/出平意料,公演获得了巨大的成功
(二)表示后述事项不符合前项的内容。其前项多为法则、规章等。可译为"违反"等。
3.交通规则に反することをしてはいけない。/不能做违反交通规则的事
4.これは経済発展の法则に反することだ。/这是违反经济发展规律的事情。
5.労働法に反する企业を処罚する。/处罚违反劳动法的企业。
(三)表示"背叛,’"背离"等意。
6.国に反して敌に身を寄せる。/叛国投敌 7.彼は友人の忠告に反して犯罪の道を踏む。/他背离了朋友的忠告,走上了犯罪的道路
8.弟子の中に先生の教えに反した人もいる。/弟子中也有违背先生教诲的人。
二十八、~に加えて 前接体言,表示在前述事项的基础之上,追加后述内容。可译为"加上"等。
1.头痛に加えてめまいもするので、仕方なく仕事をやめた。/头疼加上头晕,只好放弃了工作。
2.大雪に加えて风まで吹いてきた。/风雪交加。
3.过労に加えて心臓病も再発したので、とうとう倒れてしまった。/由千过度劳累,加上心脏病复发,终于倒下了。
二十九、~に従って 前接体言、用言终止形等。
(一)表示后述事项是紧随前述事项而出现的情况、状态、局面等可译为"随着·…严"伴随着"等。
1.両国间の文化交流が进むに従って、相互理解も一段と深まっていった。/随着两国间文化交流的展开,相互理解也进一步加深了
2.北へ行くにしたがって、だんだん寒くなってきた。/越往北走越冷
3.登るにしたがって、山道が険しくなった。/越往上爬,山路越险
(二)表示紧随某人之后向同一方向行进、运动。可译为"跟随’等。
4兄の後に従って行く。/跟在哥哥后面走5.社长にしたがってアメリカへ行く。/跟随总经理去美国。
(三)表示依照前述命令、方针、指示、要求等行事。可译为"按照。。。。"遵照""根据,,等。
6.命令にしたがって前线へ急行する。/遵照命令,急赴前线。
7.亲の勧告に従って自首した。/听从父母的劝告,投案自首了。
8.中央政府の指示に従って水害予防の仕事に力を入れた。/根据中央政府的指示,加大了防汛工作的力度。
(四)表示后项行为参照前述的情况、方法、方式、经验等去做。可译为"参照。。。""依照。。。"等。
9.惯例に従って検査を行う。/按照惯例进行检查。
10.书家の笔法に従って书く。/仿照书法家的笔法书写。
11.生産量は计画にしたがって调整さわる。/根据计划调整产量。
三十、~につれて
前接体言、动词终止形等,表示后述事项紧随或伴随前述事项而出现。可译为"随着"伴随着"等。
1.物価の高腾につれて生活も苦しくなった。/随着物价飞涨,生活也变得艰堆了
2.雾が晴れてくるにつれて、あたりは明るくなった。/随着雾散天晴,周围变得明亮起来
3.时が経つに连れて、爱情が深まった/随着时间的推移,爱情更加深厚
"~につれて"的后项谓语动词多是表示移动、变化的动词。
辨:"~にしたがって"与"~につれて"在表示伴随前述事项而发生后迷情况时,两者用法相同,可以互换。但"~にしたがって"的其他用法却是"~につれて"无法代替的
○日本语学习が进む(○につれて)にしたがって実力も次第についてきた。/随着日语学习的逐步深人,实力也渐渐增强。
○指令(×につれて)にしたがって操作する/按指令操作