2011年日语等级考试N3语法与词汇练习6(答案)1
分类: 日语
时间: 2019-01-23 08:39:54
作者: 全国等级考试资料网
501 アメリカでは ひとは みちの ひだりがわ( ) あるきます。
1)で 2)に 3)を 4)から答案:3
502 じょせいは へやのなかでも、 ぼうしを( )ままでいいです。
1)かぶる 2)かぶって 3)かぶった 4)かぶっている答案:3
503 もし あなたが ( )なら、 わたしも いっしょに うたいます。
1)うたう 2)うたった 3)うたえ 4)うたって答案:1
504 もち ちちが いきて( )、 きっと よろこんでくれただろう。
1)いると 2)いたら 3)いても 4)いるなら答案:2
505 あしたも また( )らしいですね。
1)あめ 2)あめで 3)あめで 4)あめの答案:1
506 きのう おさけを のみ( )ので、あたまが いたいです。
1)すぎ 2)すぎる 3)すぎた 4)すぎて答案:3
507 やまから きをきる おとが ( )きました。
1)きいて 2)きけて 3)きこえて 4)きかれて答案:3
508 そんなに たかいふくを だれが( )ですか。
1)かい 2)かう 3)かうん 4)かおう答案:3
509 てがみによると、ちちは としを とりましたが まだ( )ようです。
1)げんき 2)げんきな 3)げんきの 4)げんきだ答案:2
510 わたしは みずうみに いきたいんですが、 つまは( )います。
1)いやで 2)いやに 3)いやがり 4)いやがって答案:4
511 ( )そうな れすとらんですから、 はいるのを やめましょう。
1)たかい 2)たか 3)たかく 4)たかかった答案:2
512 そのおにもつ、 わたしが ( )しましょう。
1)もち 2)もたせて 3)おもち 4)おもちに答案:3
513 わたしのちちは、にちようびは ( )ばかりいます。
1)ねて 2)ねる 3)ねた 4)ねている答案:1
514 しょうらいは、 すこし ふべんでも しずかな こうがいで( )と おもっています。
1)くらす 2)くらせば 3)くらそう 4)くらして答案:3
515 おひるには しょくどうのまえに、 たくさんの ひとが ( )います。
1)ならび 2)ならんで 3)ならべ 4)ならべて答案:2
516 アメリカには まだ いちども ( )ことが ありません。
1)いき 2)いく 3)いった 4)いかない答案:3
517 るすちゅうに たなかさんと いうかたが おみえに( )。
1)なさいました 2)なりました 3)きました 4)しました答案:2
518 わたしは ときどき しごとで がいこくへ いくことが( )。
1)なります 2)おります 3)います 4)あります答案:4
519 こまかい おかねが ないので、 200えん かして( )ませんか。
1)いただき 2)もらえ 3)くだされ 4)やれ答案:2
520 「ここで たばこを すっては ( )いか。」「いいえ、 いいですよ。」
1)かまいません 2)いいです 3)いけません 4)よろしい答案:3
521 もっと はやく はしれる( ) なりたいです。
1)らしいに 2)ように 3)ことに 4)そうに答案:2
522 たいふうが くるので、しょくりょうひんを かって( )ましょう。
1)しまい 2)おき 3)あり 4)い答案:2
1)で 2)に 3)を 4)から答案:3
502 じょせいは へやのなかでも、 ぼうしを( )ままでいいです。
1)かぶる 2)かぶって 3)かぶった 4)かぶっている答案:3
503 もし あなたが ( )なら、 わたしも いっしょに うたいます。
1)うたう 2)うたった 3)うたえ 4)うたって答案:1
504 もち ちちが いきて( )、 きっと よろこんでくれただろう。
1)いると 2)いたら 3)いても 4)いるなら答案:2
505 あしたも また( )らしいですね。
1)あめ 2)あめで 3)あめで 4)あめの答案:1
506 きのう おさけを のみ( )ので、あたまが いたいです。
1)すぎ 2)すぎる 3)すぎた 4)すぎて答案:3
507 やまから きをきる おとが ( )きました。
1)きいて 2)きけて 3)きこえて 4)きかれて答案:3
508 そんなに たかいふくを だれが( )ですか。
1)かい 2)かう 3)かうん 4)かおう答案:3
509 てがみによると、ちちは としを とりましたが まだ( )ようです。
1)げんき 2)げんきな 3)げんきの 4)げんきだ答案:2
510 わたしは みずうみに いきたいんですが、 つまは( )います。
1)いやで 2)いやに 3)いやがり 4)いやがって答案:4
511 ( )そうな れすとらんですから、 はいるのを やめましょう。
1)たかい 2)たか 3)たかく 4)たかかった答案:2
512 そのおにもつ、 わたしが ( )しましょう。
1)もち 2)もたせて 3)おもち 4)おもちに答案:3
513 わたしのちちは、にちようびは ( )ばかりいます。
1)ねて 2)ねる 3)ねた 4)ねている答案:1
514 しょうらいは、 すこし ふべんでも しずかな こうがいで( )と おもっています。
1)くらす 2)くらせば 3)くらそう 4)くらして答案:3
515 おひるには しょくどうのまえに、 たくさんの ひとが ( )います。
1)ならび 2)ならんで 3)ならべ 4)ならべて答案:2
516 アメリカには まだ いちども ( )ことが ありません。
1)いき 2)いく 3)いった 4)いかない答案:3
517 るすちゅうに たなかさんと いうかたが おみえに( )。
1)なさいました 2)なりました 3)きました 4)しました答案:2
518 わたしは ときどき しごとで がいこくへ いくことが( )。
1)なります 2)おります 3)います 4)あります答案:4
519 こまかい おかねが ないので、 200えん かして( )ませんか。
1)いただき 2)もらえ 3)くだされ 4)やれ答案:2
520 「ここで たばこを すっては ( )いか。」「いいえ、 いいですよ。」
1)かまいません 2)いいです 3)いけません 4)よろしい答案:3
521 もっと はやく はしれる( ) なりたいです。
1)らしいに 2)ように 3)ことに 4)そうに答案:2
522 たいふうが くるので、しょくりょうひんを かって( )ましょう。
1)しまい 2)おき 3)あり 4)い答案:2