文法:~とおり(に)/~どおり(に)意味:~と同じに/和...一样接続:「動-辞書形/た形」「名-の」 +とおり「名」+どおり例文:説明書に書いてあ
文法:~て以来意味:それから後ずっと/在...之后一直...接続:「動-て形」+以来例文:日本に来て以来、日本に対する考え方が少しずつ変わって
文法:~たび(に)意味:~する時はいつも.../...的时候总是...接続:「動-辞書形」「名-の」+たび例文:その歌を歌うたび、幼い日のことを思い出す
文法:~たとたん(に)意味:~するとすぐに/一...就...接続:「動-た形」+とたん例文:犯人は警官の姿を見たとたん、逃げ出した。/犯人一见到警官
文法:~せいだ/~せいで/~せいか意味:ために/因为...「それが原因で悪い結果になったことを表す。」/「表示因为此原因而导致了不好的结果。」
文法:~最中に/~最中だ意味:何かをしているちょうどその時に/正在做某事时恰好...接続:「動-ている」「名-の」+最中に例文:考えている最中
(2)警官___者、市民の安全を第一に考えなければならない。 1 べき 2 という 3 たる 4 ざる 答は3番 【解説】 「~たる」 〔例文〕 警官たる者、市
(1)子どもの将来を___、親は子どもを厳しく育てるのです。 1 思わなく 2 思いながらも 3 思えばこそ 4 思いようにも 答は3番 【解説】 「~ばこ
(3)私の書いた小説がこのような世界的な賞をいただくとは、光栄の___です。 1 ゆえ 2 足る 3 ならでは 4 至り 答は4番 【解説】 「~の至り」
(2)ノックもしないで部屋に入る失礼___態度に、私は思わずムッとしてしまった。 1 ときたら 2 極まりない 3 に足る 4 まじき 答は2番 【解説】