321 このナイフは どんなもの( ) きることが できます。1)が 2)を 3)では 4)でも 答案:4322 おとうとが りんごを 五つ( )たべました。1)と 2)を 3
301 ちいさいじを( )つづけて、てが つかれました。1)かいて 2)かき 3)かく 4)かいた 答案:2302 あのこどもは( )そうな かおを しています。1)は
311 らいげつから ぼうえきがいしゃで はたらく( )に なりました。1)もの 2)こと 3)の 4)ころ 答案:2312 かぜがなおって ねつも( )。1)さげまし
日本の生活水準日本の生活水準は高くなりました。どの家庭にもテレビや冷蔵庫、電子レンジ、洗濯機、電話があります。また、車、衛星放送テレ
私の家族私の家族は4人です。家内と子どもが2人います。子どもは男の子と女の子です。男の子は7歳です。毎日学校で勉強しています。女の子は今4
1 えきから ここまで バスで いちじかんで ()。1)できます2)かかります3)とおれます4)こられます2 わたしの うちへも () あそびに きて く
1 ちいさいじを( )つづけて、てが つかれました。1)かいて2)かき3)かく4)かいた2 あのこどもは( )そうな かおを しています。1)はずかしい2)はず
1 きのうは 風邪で 学校を 休みました。1)きのうは 学校へ きました。2)きのうは 学校へ きませんでした。3)きのうは 台風で 学校は
1 かぜがなおって ねつも( )。1)さげました2)さげてです3)さがったでした4)さがりました2 みぎにまがると きっぷうりばが ありますから、( )へ
国民の福祉にはあてはまらない日本経済が成長するにつれて、国民の所得水準が高くなってきた。しかし、このことは国民の福祉にはあてはまらな