日本语能力测试3级语法与词汇练习大全13(2)
分类: 日语
时间: 2019-01-23 08:38:05
作者: 全国等级考试资料网
1231 いま けいさつで こうつうじこの ()を しらべている そうです。
1)こしょう 2)りゆう 3)わけ 4)げんいん , 答案:4
1232 あたらしい ()は、ひくい おとが すごく いいです。
1)コンサート 2)ステレオ 3)テーブル 4)パーティー , 答案:2
1233 こんどの テストは () かんたんだったので、だいじょうぶ かもしれない。
1)とくに 2)たいてい 3)わりあい 4)かわりに , 答案:3
1234 かれは なんでも ()に やるので、すぐ じょうずに なるんですよ。
1)たいせつ 2)ていねい 3)ねっしん 4)ひつよう , 答案:3
1235 にゅうがくしきを ()から いすを よういして ください。
1)はじまります 2)おこないます 3)あつまります 4)かよいます , 答案:2
1236 あめで みちが ()やすく なっていますから、 きを つけてください。
1)すべり 2)まがり 3)あるき 4)ぬれ , 答案:1
1237 ともだちが くるので、くうこうへ () いきました。
1)むかえに 2)おくりに 3)ひろいに 4)あつめに , 答案:1
1238 ひこうきに のるとき、 ()は だれでも しんぱい します。
1)さいきん 2)さいしょ 3)さいご 4)さき , 答案:2
1239 「この コピーを こうちょうに わたして ください。」「()。」
1)はい、おねがいします 2)はい、なさいます 3)はい、どういたしまして 4)はい、かしこまりました , 答案:4
1240 へんな ひとが うちの なかを みて いるので、()に しらせました。
1)うけつけ 2)けいさつ 3)じむしょ 4)うりば , 答案:2
1241 きのう きんじょの おじいさんが びょうきで きゅうに () なさいました。
1)そうだん 2)にゅういん 3)しゅっせき 4)しんぱい , 答案:2
1242 なつは やはり ()の ほうが くつより すずしい ですね。
1)サンダル 2)スリッパ 3)コップ 4)サンドイッチ , 答案:1
1243 だめ かもしれないと おもっていたら、() まけて しまった。
1)なるほど 2)ちょうど 3)もちろん 4)やっぱり(やはり) , 答案:4
1244 あそこは いま こうじちゅうですから、()ですよ。
1)ざんねん 2)あんぜん 3)きけん 4)さかん , 答案:3
1245 かぜが とても つよかったので かさが () しまいました。
1)かわって 2)わかれて 3)われて 4)こわれて , 答案:4
1246 もう じかんが ありませんから、 () ください。
1)さわいで 2)いそいで 3)おどろいて 4)はやくて , 答案:2
1247 ともだちが あたらしい アパートに ()ので、あそびに いくつもりです。
1)うごいた 2)うつした 3)とりかえた 4)ひっこした , 答案:4
1248 ほっかいどうは にほんの () のほうに あります。
1)ひがし 2)にし 3)みなみ 4)きた , 答案:4
1249 「さいふを なくして しまいました。」「()。」
1)それはいけませんね 2)どういたしまして 3)ごめんなさい 4)ざんねんです , 答案:1
1250 やっぱり ふゆは ()の セーターと あつい コートが ひつようです。
1)うわぎ 2)もめん 3)け 4)きぬ , 答案:3
1251 こどもの ころ、よく おとうとと ()を しました。
1)せんそう 2)けが 3)けんか 4)うそ , 答案:3
1252 さいきんは CDが おおくて、()は ほとんど うれません。
1)ストーブ 2)スプーン 3)スポーツ 4)レコード , 答案:4
1253 しゅくだいは もう () やって しまいましたから あんしんです。
1)ほとんど 2)ぜんぜん 3)とくに 4)じゅうぶん , 答案:1
1254 すわる とき ()ですから、にもつは たなの うえに あげて ください。
1)じゃま 2)ひま 3)へん 4)むり , 答案:1
1255 きのうは げんかんの かぎを () ほんとうに こまりました。
1)なくして 2)なおして 3)おちて 4)おちて , 答案:1
1256 ホテルだいが たかいので、おかねが ()か どうか しんぱいです。
1)すむ 2)すぎる 3)たす 4)たりる , 答案:4
1257 さきに パリに ()、それから ロンドンへ いく よていです。
1)とおって 2)かよって 3)かえて 4)よって , 答案:4
1258 () ちゅうがくの ときの ともだちに あったら、すっかり きれいに なっていた。
1)このあいだ 2)このごろ 3)こんど 4)ひさしぶり , 答案:1
1259 「あしたから りょこうへ いきます。」「きをつけて ()。」
1)いってまいります 2)いらっしゃいませ 3)いっていらっしゃい 4)いただきます , 答案:3
1260 きかいの つかいかたの ()が とても よかったので、よく わかりました。
1)じゅぎょう 2)こうぎ 3)せつめい 4)こうぎょう , 答案:3
1)こしょう 2)りゆう 3)わけ 4)げんいん , 答案:4
1232 あたらしい ()は、ひくい おとが すごく いいです。
1)コンサート 2)ステレオ 3)テーブル 4)パーティー , 答案:2
1233 こんどの テストは () かんたんだったので、だいじょうぶ かもしれない。
1)とくに 2)たいてい 3)わりあい 4)かわりに , 答案:3
1234 かれは なんでも ()に やるので、すぐ じょうずに なるんですよ。
1)たいせつ 2)ていねい 3)ねっしん 4)ひつよう , 答案:3
1235 にゅうがくしきを ()から いすを よういして ください。
1)はじまります 2)おこないます 3)あつまります 4)かよいます , 答案:2
1236 あめで みちが ()やすく なっていますから、 きを つけてください。
1)すべり 2)まがり 3)あるき 4)ぬれ , 答案:1
1237 ともだちが くるので、くうこうへ () いきました。
1)むかえに 2)おくりに 3)ひろいに 4)あつめに , 答案:1
1238 ひこうきに のるとき、 ()は だれでも しんぱい します。
1)さいきん 2)さいしょ 3)さいご 4)さき , 答案:2
1239 「この コピーを こうちょうに わたして ください。」「()。」
1)はい、おねがいします 2)はい、なさいます 3)はい、どういたしまして 4)はい、かしこまりました , 答案:4
1240 へんな ひとが うちの なかを みて いるので、()に しらせました。
1)うけつけ 2)けいさつ 3)じむしょ 4)うりば , 答案:2
1241 きのう きんじょの おじいさんが びょうきで きゅうに () なさいました。
1)そうだん 2)にゅういん 3)しゅっせき 4)しんぱい , 答案:2
1242 なつは やはり ()の ほうが くつより すずしい ですね。
1)サンダル 2)スリッパ 3)コップ 4)サンドイッチ , 答案:1
1243 だめ かもしれないと おもっていたら、() まけて しまった。
1)なるほど 2)ちょうど 3)もちろん 4)やっぱり(やはり) , 答案:4
1244 あそこは いま こうじちゅうですから、()ですよ。
1)ざんねん 2)あんぜん 3)きけん 4)さかん , 答案:3
1245 かぜが とても つよかったので かさが () しまいました。
1)かわって 2)わかれて 3)われて 4)こわれて , 答案:4
1246 もう じかんが ありませんから、 () ください。
1)さわいで 2)いそいで 3)おどろいて 4)はやくて , 答案:2
1247 ともだちが あたらしい アパートに ()ので、あそびに いくつもりです。
1)うごいた 2)うつした 3)とりかえた 4)ひっこした , 答案:4
1248 ほっかいどうは にほんの () のほうに あります。
1)ひがし 2)にし 3)みなみ 4)きた , 答案:4
1249 「さいふを なくして しまいました。」「()。」
1)それはいけませんね 2)どういたしまして 3)ごめんなさい 4)ざんねんです , 答案:1
1250 やっぱり ふゆは ()の セーターと あつい コートが ひつようです。
1)うわぎ 2)もめん 3)け 4)きぬ , 答案:3
1251 こどもの ころ、よく おとうとと ()を しました。
1)せんそう 2)けが 3)けんか 4)うそ , 答案:3
1252 さいきんは CDが おおくて、()は ほとんど うれません。
1)ストーブ 2)スプーン 3)スポーツ 4)レコード , 答案:4
1253 しゅくだいは もう () やって しまいましたから あんしんです。
1)ほとんど 2)ぜんぜん 3)とくに 4)じゅうぶん , 答案:1
1254 すわる とき ()ですから、にもつは たなの うえに あげて ください。
1)じゃま 2)ひま 3)へん 4)むり , 答案:1
1255 きのうは げんかんの かぎを () ほんとうに こまりました。
1)なくして 2)なおして 3)おちて 4)おちて , 答案:1
1256 ホテルだいが たかいので、おかねが ()か どうか しんぱいです。
1)すむ 2)すぎる 3)たす 4)たりる , 答案:4
1257 さきに パリに ()、それから ロンドンへ いく よていです。
1)とおって 2)かよって 3)かえて 4)よって , 答案:4
1258 () ちゅうがくの ときの ともだちに あったら、すっかり きれいに なっていた。
1)このあいだ 2)このごろ 3)こんど 4)ひさしぶり , 答案:1
1259 「あしたから りょこうへ いきます。」「きをつけて ()。」
1)いってまいります 2)いらっしゃいませ 3)いっていらっしゃい 4)いただきます , 答案:3
1260 きかいの つかいかたの ()が とても よかったので、よく わかりました。
1)じゅぎょう 2)こうぎ 3)せつめい 4)こうぎょう , 答案:3