全国等级考试资料网

二级日语试题

  • 日本语能力测试二级语法总结190 下
    01-23

    101 用言未然形+ないではいられない “不能不~~”“不由得~~”表示动作的主体在心情上不能不|不由得~~~例:それを聞いたら、心配しないではいら

  • 日本语能力测试二级语法总结190 上
    11-10

    1 体言の|たあげく(に) 最后,结果是~~~ 往往用于不好的结果例:いろいろ考えたあげく、学校をやめることにした(经过多方面考虑最后决定退

  • 日本语能力测试二级语法点109条
    01-23

    一 からといって/虽说…却不… 不要因为…而…「100%ではない,正しい理由にならない/不是百分之百,不能成为正当理由,虽说…却不… 不要因为

  • 1993年日语能力二级 文法表
    01-23

    1. 彼が手伝ってくれた[おかげで]、仕事がだいぶ早く終わった。2. 父親の死を知らされて、悲しみの[あまり]、寝込んでしまいました。3. 私は子ども

  • 1994年日语能力二级 汉字表
    01-23

    独立 → どくりつ 希望 → きぼう燃える → もえる 耕す → たがやす種 → たね 草 → くさ虫 → むし 作物 → さくもつ守る → まもる 混乱 → こんら

  • 1994年日语能力二级 文法表
    01-23

    1. こんなにごちそうがならぶと、とても食べ[きれ]ません。2. 試験に合格するには、がんばる[しか]ない。3. ふるさとの母から届いた手紙を読[んで

  • 1994年日语能力二级 语汇表
    01-23

    1. 今度の家は、近くに公園や川があって[環境]がいい。2. 一人ずつ[順番に]歌ってもらいましょう。3. 病気の母が泣いて止めたけれど、[それでも]留

  • 1995年日语能力二级 汉字表
    01-23

    途中 → とちゅう 突然 → とつぜん死亡 → しぼう 深い → ふかい沈む → しずむ 優しい → やさしい欠点 → けってん 肯定的 → こうていてき都合

  • 1996年日本语能力测试二级试题文法解析
    01-23

    問題Ⅳ 次の文の__にはどんな言葉を入れたらよいか。1、2、3、4から最も適当なものを一つ選びなさい。回答:24311 34341 21421 23433 42(1)試

  • 1994年日本语能力测试二级试题语法分析
    01-23

    問題Ⅳ次の文の__にはどんな言葉を入れたらよいか。1?2?3?4から最も適当なものを一つ選びなさい。(1)こんなにご馳走が並ぶと、とても食べ

  • 上页
    84 / 170页
    下页

    精选日语试题