101 あしたは あめが( )らしいです。1)ふる 2)ふり 3)ふって 4)ふろう102 あさ おきて そとを( )、ゆきがふっていました。1)みて 2)
51 このごろは じょうぶになったから、なに( )たべても おいしいです。1)も 2)に 3)を 4)が52 そのはなは だれ( )もらいましたか。1
1 じゅぎょうは なんじに はじまる( ) しっていますか。1)か 2)が 3)と 4)を2 「きょうの ごご3じに きてください」( )うけつけの
真题解析之N3听力—发话表现真题解析之N3听力—即时应答1番:男:ねえ、ちょっと教科书见せてほしいんだけど。女:1.じゃよかったら见せて。2.见
1 ——たとえ——ても/——たとえ——でも意味: もし——ても例: 自分で决めた道だから、たとえ失败しても後悔しない。2 ——から——にかけて
1 ——がたい意味: ——するのは难しいなかなか——することができない。例: 彼女がそんなことをするとは、信じがたい。2 ——っぽい意味: —
1 ——ぬく意味:最後までがんばって——する。非常に——する。例: 途中、失败もありましたが、なんとかこの仕事をやりぬくことができました
1 ——といっても意味: ——(だ)が、しかし例: 庭があるといっても猫の额ほどです。2 どころか意味: 前に言ったことはもちろん、それよりも
1 ——かねない意味: おそれがある/——かもしれない例: あんなにズピードを出したら、事故を起こしかねない。2 ——かねる意味: ——しよう
1 ようがない意味:——する方法がない例: この质问の意味がわからなくて、答えようがない。2 ものがある意味:——という感じがある例: 彼の